忍者ブログ
おおよそ腐れ気味な妄想全開でお送りいたしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

法改正だそうです。保険法。
……って保険業法のことか?それともベツモノ?
なんだかよく解らない元保険屋の霧月です(笑)

100年も同じ法制化で動いてたのねー、あの業界、と半ば感心してしまうのだが(苦笑)
ちなみに保険業事体は非常に歴史は長くて、確か中世末期とかには既にあったんじゃないかな?海運業あたりを相手に始まったとか何とかいう話を何かで読んだ気がする(資料探すのが面倒なので未確認情報デスよ)

よし、たまにはマトモな話をしてみよう。
元保険屋としてアドバイス。

まず、コレは言っときたい。

保険会社は、「会社」です。
慈善団体や、ましてや非営利団体なんかじゃありません。
当然、利益を追求する団体です。

ということ。
解ってない人が多いけどね(笑)
いくら「安心をあなたに」とかそんなCMしてたって、会社としての目的は金儲けですから。
利益が出ない商品なんて売るわけがない。

だから基本的にですね。
まぁ一部例外はあるでしょうが、高い保険料を支払えば高い保険金(またはより多くの事例に対しての補償)が下ります。
逆に安い保険に入ればその分、支払われる保険金は減ります。対象になる事例も少なくなります。
「安かろう悪かろう」とまでは言わないけど、それに近いものはあると思って良い。

数年前に比べればだいぶマシになったけど、やっぱり価格競争はそれなりに激しいから、
「このプランにすると今よりお安くなりますよ」
なんて勧めかたをしてくることもあるでしょう。
もしそう言われたら、必ず
「補償範囲・補償内容はどう変わるのか」
を確認すること。
補償範囲や内容が変わらないのに、保険料が安くなるはずがありません。
必ず範囲が狭くなるor内容が薄くなってます。
そこをちゃんと説明できない保険屋は信用できません。
(自社製品すらマトモに説明できない人も結構います。代理店もいい加減なところは本当にいい加減です)


よく考えれば…というか、よく考えなくたって、当たり前すぎるくらいに当たり前なんだけど、
「どうも保険とか言われた時点でなんだか専門的で難しそうだから保険屋に任せとけばいいや」
って人が多すぎる。
洋服を買うときって、ちゃんと試着して自分に似合うか検討してから買うでしょ?
サイズの合わない服や、似合わない服になんてお金出さないでしょ?
それと同じことだと思います。
試着もせずに買った服が着れなかったからって、店員に「サイズ合わないじゃない!」って文句言えますか?
保険が適用できないケースであることを伝えると、「そんな保険をかけたつもりはない」と言う人が予想以上に多いけど、逆に聞いてみたい。
「じゃあどんな保険をかけたつもりだったの?何にお金を払ったつもりだったの?」
ちゃんと答えられる人ってそう多くはいないんじゃないのかな。みんな漠然と「困ったことがあったときにお金が下りる」と思ってるだけで。


ちょっと話はそれるけど、日本人って「契約」というモノに対する意識がとても低い民族なんだそうです。
欧米は「契約」というものに対してとても敏感なんだとか。
キリスト教が根底にあるためだと言われてますが。
保険業界で仕事をしていて、本当なんだなぁ、とつくづく実感した。
「これこれこういう契約ですから」って説明すると、「そうじゃない契約だったってことにしといてよ」ってその辺にいるような普通のオジサンが言ったりするんだから。
例えば自動車保険なんかで、「お子様が運転時の事故は対象になってません」って説明したら、「じゃあ俺が運転してたことにしといて」ってアッサリ言う。
もっと悪質だと翌日に連絡し直してきて、何食わぬ顔で保険が降りるよう嘘の報告をするケースも、割と多い。
……それ、一種の保険金詐欺ですよ?(苦笑)


ということで、長くなってきたな(笑)そろそろ、まとめよう。

ここ数年、保険金不払いだって騒ぎになってるけど。
業界全体の体質がおかしいのももちろんなんだけど(少なくとも霧月はこれ以上この業界で仕事するのはやめようと判断したし)、消費者側も意識を変える必要は絶対にあると思う。
奇しくも某保険会社がCMしてるように、
「よーく考えよう」
という姿勢が大事。
んで、考えるときの大前提。ここを間違えるといくら熟考しても意味がない(笑)

「保険会社は商売をしている」
「タダより高いものはない」
「買ったモノが間違ってないか中身をちゃんと確認しよう」

当たり前なんだけど、忘れないように!



うーん、珍しくためになる話をしたな(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
霧月
性別:
女性
自己紹介:
ゲームしたり、コンサート行ったり、本読んだり、妄想したりしてる合間にデザインの仕事してる、いわゆる腐女子の人。

趣味で文章書いてます。
オリジナル(更新停滞中)も、二次創作(オフライン進出中)もやってます。

腐属性あります。大事なことなので二度言いました。注意。
最新記事
最新コメント
[03/13 霧月]
[03/12 マルコメ]
[01/06 霧月]
[01/01 マルコメ]
[08/14 霧月]
バーコード
ブログ内検索
.
忍者ブログ [PR]