忍者ブログ
おおよそ腐れ気味な妄想全開でお送りいたしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ、やっぱり漫画のデジタル原稿化には耐えられないわ、と改めて実感。
とある漫画家の作品を久々に(たぶん10年ぶりくらい)買って読んだら、まぁ時代の流れなんだろうけど、デジタルで作画されてて激しくヘコんだ。
あああ、もったいない……!!
必ず買って読む!ってくらいに好きな作家だったわけでもないんだけど、それでもかなりショックだったりするんだから、相当私はデジタル原稿が嫌いらしい。

というか、出版界の技術が追いついて無いよね。
なんであんなに汚い印刷になるんだろう……金欠けて刷った同人誌の方が綺麗だもん、絶対。
今日買った本なんて、豪華愛蔵版だったのに、やっぱり印刷汚い(泣)
ちなみに個人的な印象としては大手ほど汚い気がする。K談社とかホント酷い。今日買ったのはS学館だし。

現役の漫画家さんはどう思ってるんだろう。
あの印刷レベルで自分の作品が世に出るのに、デジタルで原稿を書く理由は何なのかなぁ。
最新の技術を取り入れたいってことなのかもしれないけど。



別に、デジタル絵に対してネガティブな印象を持ってるわけでは決してなく。
だいたい、私、今の仕事って携帯アプリの画像作成だし(笑)
だから当然、日がな一日、PCで作画してる。
ついでに、ほんのちょこっとだけど、『印刷媒体ではない漫画』というのにも関わってる人です。
デジタル原稿の存在を否定してるのでは決してないです。
そもそも私、アナログのカラー絵描けないもんなー。
だからこそ、余計にアナログ絵が無くなっていくのが寂しいのかもね。自分に出来ないものだから。

いやでも、ホントにショックなんだよ。
霧月を決定的にオタク方面へ進ませた漫画家さん(超有名変身美少女マンガの原作者さん。笑)がデジタル絵をコミックスの表紙にしたときのやるせなさは言葉にできないわ。

そんなわけで、主に印刷業界の人、頑張れ。




今週はなんだかんだと余裕のある仕事っぷりでした。
というか、新しいプロジェクトが始まったけど、仕様がイマイチ決まってなくて進めるに進められないという状況。
だったら、研修入れれば良かったなー。
会社からお知らせが来てたんだけど、忙しいから無理!と思ってスルーしてしまった。
残念。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
霧月
性別:
女性
自己紹介:
ゲームしたり、コンサート行ったり、本読んだり、妄想したりしてる合間にデザインの仕事してる、いわゆる腐女子の人。

趣味で文章書いてます。
オリジナル(更新停滞中)も、二次創作(オフライン進出中)もやってます。

腐属性あります。大事なことなので二度言いました。注意。
最新記事
最新コメント
[03/13 霧月]
[03/12 マルコメ]
[01/06 霧月]
[01/01 マルコメ]
[08/14 霧月]
バーコード
ブログ内検索
.
忍者ブログ [PR]