忍者ブログ
おおよそ腐れ気味な妄想全開でお送りいたしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎週、仕事後に通ってた(と言っても自社オフィスだけど。まあl現場に常駐が基本なので、用がない限り自社には行かない)講習もそろそろ終わりが見えてきた……ので、その後の独習用になんかテキスト兼サンプル集みたいなの欲しいなー、と思い。
帰宅途中に、オアゾの丸善に行く。
でもやっぱりあそこ、遠いよ……!大手町から歩くと結構時間かかる。
なんだかんだで地元でもある程度の本は手に入るんだけど、それはやっぱり小説とか漫画とかのエンタメ系および雑誌程度に限られるわけで。
専門書が欲しかったら都内の大きな書店に行くしかないんだよねぇ。
オアゾは結構、コンピュータ関連書籍が充実してるので、仕事関連の本が欲しい時に行く。池袋ジュンク堂より充実してるかも。新宿ジュンク堂も結構いい品揃えなんだけど、この分野に関しては。

しかし、自己投資とは言え、高いよ……(汗)
古本嫌いなんだけど、さすがに専門書の類は古本で我慢することも多く。
でも、コンピュータ関連については、古本ではそれこそ文字通りに古くなってるわけよ、情報が。だからちっとも役に立たないので、新刊購入が必須。
今部屋にある本も、5年後には大半が役立たずになってたりするんだろうなぁ……(遠い目)

その点、歴史書は良い(笑)
10年前の出版でもぜんっぜん問題ないもんね!
読む暇ないけど、買い溜めてても無問題。むしろ買っとかないと、あっさり絶版になられたりするし。




せっかくテキストを買ったのに、勉強放置。
同時に買ったBLを先に読んじゃったい(笑)

データベースもやらなきゃなー。でも独学でデータベースってどうすりゃいいのか。だいたい個人の私生活でデータベースってあんまり使わないよねぇ。
いや、間接的には使ってるけど、なんだろな。うん、そう、自分でデータ入力して管理してっていう形での使用はまずないよね。
仕事ならデータベースを扱うのってどの業界でも必須だと思うんだけど。
そういうワケで、データベース関連って、技術屋やってたらどう転んでもぶつかる分野だったり。
こういうブログの記事もデータベースに入ってるんだしね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
霧月
性別:
女性
自己紹介:
ゲームしたり、コンサート行ったり、本読んだり、妄想したりしてる合間にデザインの仕事してる、いわゆる腐女子の人。

趣味で文章書いてます。
オリジナル(更新停滞中)も、二次創作(オフライン進出中)もやってます。

腐属性あります。大事なことなので二度言いました。注意。
最新記事
最新コメント
[03/13 霧月]
[03/12 マルコメ]
[01/06 霧月]
[01/01 マルコメ]
[08/14 霧月]
バーコード
ブログ内検索
.
忍者ブログ [PR]