おおよそ腐れ気味な妄想全開でお送りいたしております。
毎月、(最低でも)諭吉1人分くらいは本を買う人なんだけど、最近、昔ほどアホみたいに買いあさってはいないなぁ…とよく思ってた。
その理由に突如行き当たる。
基本的に作者買いするので、1冊読んで面白かった作家の作品は集める&買い続けるタイプの読書人なんだけど。
ここ3~4年はずっと、ハマった作家の新作を新書で買いつつ、過去の作品が文庫落ちするのも同時に買ってたわけで。
でも3年もすれば、新たに文庫落ちする作品はすでに新書版を持ってるので、買う必要がない(マニア根性で買っちゃうのもあるけど)。
結果、買う本の量が減ってる。
という、単純なものだった(笑)
いや、だからどーしたって話だけど。
かと言って、書籍代が減ってるかと言えば、そんなこともなくて、雑誌を買いこむことが多くなったかな。
まぁPCとかWebとかデザインの雑誌ばっかりだけど。
つまりは仕事関係ね。
技術も流行もあっという間に変わっていく世界だから下手に本を買いこむより雑誌のほうがいいのかもなー、と思ったりする今日この頃。
雑誌なのに漱石1人分を軽く超えるのが痛いけど。
しかしPC雑誌のコーナーは、やたら「あと5年使うXP」とか「XPを快適に使う」とか、とにかくXP関連の雑誌ばっかりが目につく。
Vista立場ねぇなぁ……Meの二の舞を踏むんじゃないかという噂も聞くけど。
来年には窓OSは新しいの出るとかいう情報はマジなのかねー。
そんでXPのSP3はいつ来ますか。
VistaSP1きたからもうすぐですか。
そんなVistaSP1は互換性抜群だよ!みたいなMSの広告みて吹いたけど。
MSといえば、IE8はようやくWeb標準に追いつくとか(7のときも同じこと言ってて中途半端に終わったよなー、と思うんだけども)。
でも、そんなことより、FireFox3.0はめっちゃメモリ喰わずに軽いって記事に心がときめく。早く正式リリースこないかなー。
1.5くらいから愛用してるんだけど、2.0はちょっと重たい子だったからね。
3.0、Operaより軽いとか超素敵。
会社のマシン、先週メモリを増設してもらって、さくさく動くようになって、笑顔全開で仕事してたり。
機械相手に笑顔振りまいたり萌えたり出来る霧月、ただの変な人です(汗)
その理由に突如行き当たる。
基本的に作者買いするので、1冊読んで面白かった作家の作品は集める&買い続けるタイプの読書人なんだけど。
ここ3~4年はずっと、ハマった作家の新作を新書で買いつつ、過去の作品が文庫落ちするのも同時に買ってたわけで。
でも3年もすれば、新たに文庫落ちする作品はすでに新書版を持ってるので、買う必要がない(マニア根性で買っちゃうのもあるけど)。
結果、買う本の量が減ってる。
という、単純なものだった(笑)
いや、だからどーしたって話だけど。
かと言って、書籍代が減ってるかと言えば、そんなこともなくて、雑誌を買いこむことが多くなったかな。
まぁPCとかWebとかデザインの雑誌ばっかりだけど。
つまりは仕事関係ね。
技術も流行もあっという間に変わっていく世界だから下手に本を買いこむより雑誌のほうがいいのかもなー、と思ったりする今日この頃。
雑誌なのに漱石1人分を軽く超えるのが痛いけど。
しかしPC雑誌のコーナーは、やたら「あと5年使うXP」とか「XPを快適に使う」とか、とにかくXP関連の雑誌ばっかりが目につく。
Vista立場ねぇなぁ……Meの二の舞を踏むんじゃないかという噂も聞くけど。
来年には窓OSは新しいの出るとかいう情報はマジなのかねー。
そんでXPのSP3はいつ来ますか。
VistaSP1きたからもうすぐですか。
そんなVistaSP1は互換性抜群だよ!みたいなMSの広告みて吹いたけど。
MSといえば、IE8はようやくWeb標準に追いつくとか(7のときも同じこと言ってて中途半端に終わったよなー、と思うんだけども)。
でも、そんなことより、FireFox3.0はめっちゃメモリ喰わずに軽いって記事に心がときめく。早く正式リリースこないかなー。
1.5くらいから愛用してるんだけど、2.0はちょっと重たい子だったからね。
3.0、Operaより軽いとか超素敵。
会社のマシン、先週メモリを増設してもらって、さくさく動くようになって、笑顔全開で仕事してたり。
機械相手に笑顔振りまいたり萌えたり出来る霧月、ただの変な人です(汗)
PR
この記事にコメントする