おおよそ腐れ気味な妄想全開でお送りいたしております。
相変わらず、テレビを点けてる時間の8割が某韓国時代劇です(笑)
主人公とヒロインの日本語吹替えの声が、どっかで聞いたことある気がして、そこが大変気になってた霧月ですが、先日レンタル店でパッケージみたら、超有名どころを起用してて吃驚した。
儲かるんだなぁ、韓国ドラマはと驚いたのが半分と、気づかなかった自分に驚いたのが半分(笑)
ヒロインはエアリスの声で喋る見た目まつたかこ……いろいろ面白いな。
今年の夏休みは平均6.2日。
ちくしょう、1日少ないぞ、私は。
FLASHをついに覚えなければならない状況がかなりの高確率で訪れるようなので、夏休みはそこに費やすことになるでしょう。
全国ツアーの落選分の返金が始まってるので、戻ってきたお金はそのままソフト代に消えます…orz
なんか、今週はアタマっからごたごたしてるというか、あっちこっちでゴタゴタしそうな話ばかり聞かされて何だかなぁというカンジ。
ついでに今週いっぱいに絶対に上げなければならない仕事はまだ来ないし(明日木曜だぜ)
今日は1日大変グダグダだったので、さっさと定時で帰ってきちゃった。
仕事も趣味も、自分で作ってるものが心底気に入らないと非常にストレス溜まると思う今日この頃。
それは私が悪いんだけども。
でもなんか違うのよ!あんなのじゃないの、私が作るつもりだったものは!
と叫びたくなる。
でも飽きずにまた作っちゃうってことは、やっぱり好きなんだろうね、もの作り。
大学入ったころまではお勉強のできる優等生コースだったので、クリエイティブな仕事をするなんて考えたこともなかったんだけど。
よく考えてみりゃ中学・高校の頃は洋服作るのにハマってたり、大学でも舞台関係のサークルやってたり、結構もの作り方面が好きだったらしいです、昔から(笑)
損得なんて考えずに、さっさとそっち方面にすすんでりゃよかったなぁ、と最近たまに思います。
なんだかんだで世の中はまだまだ学歴社会だけど、でも学歴ばっかでもないよな、とも思いますよ、個人的には。
まぁ、あんまり好きじゃないことでも、後々メリットがあるならば全然耐えられるよ!って人は無理してでも良い大学行ったほうが良いと思うけど、学歴が邪魔になることってまずないし。新卒就活においては、なんだかんだで会社の面接はレベル高い大学から呼ばれます。集団面接とか行ったら似たようなレベル(偏差値+知名度÷2ってカンジかな)の大学の人しかいないからね。最高レベルになるであろう某W大なんかだと、「どこの会社行っても会うのはT大とW大とK大の人ばっか」な状況になるそうですよ、友人の体験では。
でも霧月みたく、好きなことしか出来ない人(そういう万年お子様もいるんです、世の中には)は、損得抜きで本能のままに生きたほうが良いです、無理してもたぶん時間の無駄だよ、霧月は5年くらい無駄にしたもん(笑)
おおっと、予定外なこと書いてしまった。
まぁ、ちょっと色々考えることがあったんです、ここ数日。
個人的な都合でも、世の中の出来事でも。
相変わらず1年先がよく解らない、もうすぐ誕生日の霧月なのでした。
主人公とヒロインの日本語吹替えの声が、どっかで聞いたことある気がして、そこが大変気になってた霧月ですが、先日レンタル店でパッケージみたら、超有名どころを起用してて吃驚した。
儲かるんだなぁ、韓国ドラマはと驚いたのが半分と、気づかなかった自分に驚いたのが半分(笑)
ヒロインはエアリスの声で喋る見た目まつたかこ……いろいろ面白いな。
今年の夏休みは平均6.2日。
ちくしょう、1日少ないぞ、私は。
FLASHをついに覚えなければならない状況がかなりの高確率で訪れるようなので、夏休みはそこに費やすことになるでしょう。
全国ツアーの落選分の返金が始まってるので、戻ってきたお金はそのままソフト代に消えます…orz
なんか、今週はアタマっからごたごたしてるというか、あっちこっちでゴタゴタしそうな話ばかり聞かされて何だかなぁというカンジ。
ついでに今週いっぱいに絶対に上げなければならない仕事はまだ来ないし(明日木曜だぜ)
今日は1日大変グダグダだったので、さっさと定時で帰ってきちゃった。
仕事も趣味も、自分で作ってるものが心底気に入らないと非常にストレス溜まると思う今日この頃。
それは私が悪いんだけども。
でもなんか違うのよ!あんなのじゃないの、私が作るつもりだったものは!
と叫びたくなる。
でも飽きずにまた作っちゃうってことは、やっぱり好きなんだろうね、もの作り。
大学入ったころまではお勉強のできる優等生コースだったので、クリエイティブな仕事をするなんて考えたこともなかったんだけど。
よく考えてみりゃ中学・高校の頃は洋服作るのにハマってたり、大学でも舞台関係のサークルやってたり、結構もの作り方面が好きだったらしいです、昔から(笑)
損得なんて考えずに、さっさとそっち方面にすすんでりゃよかったなぁ、と最近たまに思います。
なんだかんだで世の中はまだまだ学歴社会だけど、でも学歴ばっかでもないよな、とも思いますよ、個人的には。
まぁ、あんまり好きじゃないことでも、後々メリットがあるならば全然耐えられるよ!って人は無理してでも良い大学行ったほうが良いと思うけど、学歴が邪魔になることってまずないし。新卒就活においては、なんだかんだで会社の面接はレベル高い大学から呼ばれます。集団面接とか行ったら似たようなレベル(偏差値+知名度÷2ってカンジかな)の大学の人しかいないからね。最高レベルになるであろう某W大なんかだと、「どこの会社行っても会うのはT大とW大とK大の人ばっか」な状況になるそうですよ、友人の体験では。
でも霧月みたく、好きなことしか出来ない人(そういう万年お子様もいるんです、世の中には)は、損得抜きで本能のままに生きたほうが良いです、無理してもたぶん時間の無駄だよ、霧月は5年くらい無駄にしたもん(笑)
おおっと、予定外なこと書いてしまった。
まぁ、ちょっと色々考えることがあったんです、ここ数日。
個人的な都合でも、世の中の出来事でも。
相変わらず1年先がよく解らない、もうすぐ誕生日の霧月なのでした。
PR
この記事にコメントする